第8回保育施設アンケート 



 

第14回 駅前子育て交流ひろば
「子育てメッセ」企画  

三田市委託事業「駅前子育て交流ひろば」にて今年も周年事業『子育てメッセ』を開催いたします。
開催に先駆けて、保護者の情報収集や選択肢の幅を広げることを目的とした三田市内保育施設アンケートを実施いたしました。ご協力いただきました各施設園長先生、心より感謝申し上げます。


第14回 駅前子育て交流ひろば 「子育てメッセ 」  

開催日時:令和7年11月30日(日)11:00~16:00

\「子ども誰でも通園制度」についてもご紹介/


アンケート内容

  • オムツについて
     ・使用可能なオムツ(紙や布)
     ・処理方法
     ・独自のサービスやシステムがありましたら具体的にお答えください。
  • 園の特徴
     園行事の特徴や園内環境、独自の保育内容など
  • アプリ等のシステムサービスについて
  • お昼寝の準備内容について
     布団などの購入や持ち込みについて 
     就寝時の服装などの決まりごとなど
  • 家庭でできる入園準備について
  • 地域の親子向け事業について
  • 給食参観について
  • 保護者会活動について
  • お弁当日の頻度(遠足などの行事も含め)
  • 保護者参観・行事の頻度について
  • SNSの利用について
  • 保護者へのメッセージ
  • 見学の申し込み方法
  • 登園方法
  • 人気の給食・おやつTOP3
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

施設別の回答一覧はこちら 

園ごとの回答はこちら  順不同  ※HP公開している園へは園名をClickでリンクしています

小規模保育施設

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

認定こども園

若草幼稚舎

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

保育園・保育所

あさひ若草ナースリー

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

公立幼稚園

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(20px)

気になる!知ってる?「子ども誰でも通園制度」

三田市実施概要 利用施設によってことなります 

  • 三田市内在住
  • 0歳6か月~満3歳未満
  • 保育施設に在籍していない
  • 利用可能時間:月10時間まで
  • 1時間/300円  給食・おやつ代別途
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

利用ステップ

Step
1
初回利用申請
三田市保育振興課へ利用申請。審査完了後、メールにて「ユーザーID」が発行されます。
原則オンライン申請   
こちらから https://logoform.jp/form/hyogo-sanda/973267
Step
ログイン・情報登録・初回面談申込
「ユーザーID」で利用システムにログインし、お子さんの情報登録・初回面談申し込みを行う
Step
初回面談
面談にてお子さんの情報をお伝えください。初回面談が終わった施設で利用が可能となります。
持ち物や利用開始時間など、詳細を各施設にご確認ください。
Step
利用予約・確定
利用システムにて希望施設の空き状況を確認の上ご予約ください。
予約確定のご確認をお願いいたします。
Step
登園
利用料は各施設に直接お支払いください。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。